Textile & Fabric Brand Made in South Africa 南アフリカ ケープタウン ヨハネスブルグ おすすめのお土産 (テキスタイル アフリカンファブリックブランド、布 生地 織物 繊維)

こんにちは。
今回は番外編、南アフリカに行って魅了されたファブリックの紹介です。
南アフリカのおすすめのお土産は、ルイボスティー、塩、陶磁器、ファブリックですが、今回はファブリックをご紹介します。
アフリカで体験したお茶のお話は「南アフリカのブッシュ 野生のお茶 薬草 ラセットブッシュウィロー」にまとめました。
Contents
Shweshwe 南アフリカと言えばのファブリック
南アフリカ特有のファブリック Shweshwe (シュエシュエ)という生地はおすすめです。お土産やさんでもよく見られました。とにかく魅力的で目を引きました。
写真の陽気でフレンドリーな女性Fellesterの手作り、Shweshwe のバックです。色と柄がハーモニアスなシンプルな袋。使いやすそうで購入しました。このような小さな手作りの店だと、作った人や良く商品を知っている人と話せて味わい深いなと思いました。 Fellester がFacebookを教えてくれましたが、どうしても探せず残念です。

Mongoose Handcrafted のファブリック
そして Mongoose Handcrafted のファブリック、素敵です! ヨハネスブルグの空港にショップがあります。生地はしっかりして、色合いが魅力的、縫製もきれいでした。どれを買うかかなり迷いました。

彼らのウェブサイトで制作のプロセスを見て更に好きになりました。 https://www.mongoose-sa.co.za 南アフリカの店舗リストは こちら。https://www.mongoose-sa.co.za/stockists.html オンラインでもオーダーできそうです。
説明によると、We only use 100% natural cotton and linen base cloth that is colour fast and highly durable.(100%ナチュラルコットンとリネン、丈夫な生地)それは感じれられました。 Our designs are unique and proudly South African(デザインはオリジナリティーがあり南アフリカを誇るものです)納得です。

Good-bye Malaria( グッド・バイマラリア ) のShweshwe
Good-bye Malaria( グッド・バイマラリア ) の生地製品も Shweshwe のファブリックで作られています。商品の代金の一部がマラリア撲滅のための資金に使われるそうです。ウェブサイトでは色々な商品が見れます。 https://www.goodbyemalaria.com/shop

ヨハネスブルグ空港の Aspire Lounge の近くのエスカレーターで、1階下のフロアにありました。マルシェカートのお店です。お店の人がグッド・バイマラリアのTシャツやパンツを着ていましたが、それもかっこよかったです。
中は防水でこちらもきれいな縫製です。

Mungo のテキスタイル タオル 、テーブルクロス
Mungo の タオルは上質で洗練されています。Mungoはテキスタイルメーカーで、自社工場で生地をデザインして織っています。 ウェブサイトhttps://www.mungo.co.za/shop では製作の様子、動画も見れます。 ケープタウンのMill(製造工場)では予約なしでも見学ができるとありました。
タオルとありますが、テーブルクロスやランナーに使いたいと思い購入しました。 織柄が大人っぽいですね。 お値段はオンラインショップでは270ランドとありますが、その時の交換レートで計算したときは2500円前後のイメージでした。

朝起きて使うタオル、服を着る…生活の中で存在が大きいテキスタイル。心地よさを提供するという理念があるようです。彼らのインスタグラムで多くの商品がみれました。なんておしゃれな‥こんなに種類があるとは知りませんでした。オンラインショッピングでも買いたい位です。
私はケープタウンのウォーターフロント のThe Watershedという建物(ショッピングモール)の中のショップAfrican Novaで買いましたが、ヨハネスブルのお土産屋さんでも見かけたので、色々なお店で取り扱っていると思います。
ウォーターフロント の The Watershed にはアフリカンクラフト(ハンドメイドなど)がたくさんなので、色々なお土産が見つかると思います。 ウォーターフロント は大きいので、下記地図を参考にしてください。リンクのGoogole Map上で1000枚以上のショップの写真が見れます。ここで事前チェックが可能ですね。
The Watershed で見つけたセラミックのことは下記記事に書いています。
短い時間内に見た南アフリカのファブリック製品情報でしたが、参考になれば幸いです。