Work shop on Analects. Professor from Yushima Seido 湯島聖堂の先生による論語のセミナーを行いました

こんにちは。急須のお店SHIHA TEAPOT SHOPです。当店は中国のお客様も多く、中国に関するイベントを時折行っています。
湯島聖堂の先生による論語講座開催
論語講座を開催し、社会人の方と中国人留学生にご参加いただきました。
今回は、湯島聖堂の謡口先生にお越しいただき、孔子の幼少期の様子、従事していた仕事、孔子が仁(愛)の心を持つ背景などからお話しいただきました。
論語を通して様々な判断基準を学ぶ
社会生活の中では色々な判断の繰り返しですが、その判断の基準となる価値を教えていただいたような気がします。
様々な仕事を持つ人たちが一緒に学び、意見を交換する。とても貴重な機会になりました。
中国茶の白茶と古代にちなんだお茶請け
お茶は中国にちなみ白茶(白牡丹)の冷茶をお出ししました。
お茶請けは古代にちなんで、サンザシなどのドライフルーツを。そして日本でも縄文時代から栗を栽培していたとのことで、佐賀県の村岡屋総本舗の麦と栗のお菓子などをお出ししました。
前の晩から水出しした、白牡丹の冷茶が大好評でたくさん飲んでいただきました。
また機会があれば開催したいと思います。