Japan-China Ceramics Exchange in Tokyo, Fujian Jianzhan artists, Shiha Tea & Comfort Partisipate 福建省建盏作家来日!日中陶磁器文化交流フォーラム。Shiha Tea & Comfort の急須も出品

作品展示等、日中作家の講演やディスカッション、中国の
===日中陶磁器文化交流フォーラム===
中国語案内原文(写真付き)⇛ 中日陶瓷器名家精品联展暨中日陶瓷器文化交流论坛(5.14周二)
【日時】2019年5月14日(火)13:30~20:
内覧会:13:30~14:30(受付13:30~)
交流会:14:30~17:30
懇親会:18:00~20:00
【会場】東京多元文化会館
【住所】東京都港区赤坂6-19-46 APTビル2階(アジア太平洋観光社内)
【主催】中国福建海外文化センター(日本)/(一社)黄
【共催】株式会社アジア太平洋観光社/福清光大文旅機構
【参加費】無料 【定員】100名
【メディア協力】『中國紀行 CKRM』『和華』『月刊中国ニュース』『旅日僑網』
【アクセス】六本木駅A8 あるいはA7出口から出て檜町公園を過ぎ、階段を降りて
【お問合せ・申込】担当:孫
TEL:03-6228-5659 FAX:03−6228−5994
Mail: info@visitasia.co.jp
ーーーーーーーーーーーーー
拝啓平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。中
日本と中国で密接なつながりのある陶磁器は、現在までそ
ご多忙中の折、大変恐縮ですが、ぜひお越しいただければ
敬具
中国福建海外文化センター(日本)
ーーーーーーーーーーーーー
【プログラム】(仮)
内覧会:13:30~14:30(受付13:30~)
★第一部: 講演会 14:30~16:00
テーマ:中国の建盏美学について(仮)
登壇者:順不同、敬称略
(中国側)
1 講師:木木越風 (現代建盏诗意美学提唱者)
2 李細妹 (中国無形文化財「建盏」認定保持者)
作品の「万山可染」は中国現代建盏オークションで最高額
3 裴春元(南平市陶源建盞有限会社 社長)
2015年、中国伝統工芸美術品巧奪天功・金馬金賞受賞
2014年、中国工芸美術大師作品展・中国工芸美術逸品
(日本側)
1 青山哲也(香蘭社 美術品事業部海外事業担当经理)
2 杉浦康益(陶芸家。2007年日本現代芸術振興賞受賞)
3 古川剛 (天目陶芸作家。京もの認定工芸士、京都市伝統産業
休憩 16:00~16: 15
★第二部: パネルディスカッション 16:15~17:30
登壇者:順不同、敬称略(一部調整中)
(中国側)
1 李細妹(中国無形文化財「建盏」認定保持者)
2 裴春元(南平市陶源建盞有限会社 社長)
(日本側)
1 杉浦康益(陶芸家。2007年日本現代芸術振興賞受賞)
2 古川剛 (天目陶芸作家。京もの認定工芸士、京都市伝統産業
★第三部:懇親会18:00~20:00
(お食事とお飲み物をご用意致します)