Japanese Pottery Seminar (Suzuyaki) 日本陶磁器+日本の地方茶文化 勉強会 篠原敬氏による珠洲焼(すずやき)セミナー
Hello!We are Shiha Tea Comfort, Teapot Shop in Tokyo.
We held a Japanese Pottery Seminar (study session) inviting Mr. Takashi Shinohara, a traditional art craft artist of SUZU ware from Ishikawa Prefecture as a guide. Chinese people living in Tokyo who are interested in Japanese tea participated.
こんにちは。Shiha Tea & Comfortです。
石川県の伝統工芸士 篠原敬さんがお越しくださり珠洲焼の勉強会を開催しました。日本の陶磁器とお茶に興味がある日本在住の中国人の方にご参加いただきました。
We talked about characteristics of Suzu ware by comparing other Japanese pottery and porcelain. Suzu-ware pots fired in a wood-fired kiln, the taste is completely different from other porcelain pots. It seemed to be a very fresh and new experience for the participants to know the kiln and natural glaze.
静かな雰囲気を持つ篠原さんの珠洲焼の器と日本の陶器や磁器と比較しながらその特徴を勉強しました。
薪窯で焚かれた珠洲焼の器、華やかな紋様が描かれた磁器の器と趣きが全く異なります。
炎について、自然釉について、参加者の方にとても新鮮なお話だったようです。
We served local tea and sweets from Ishiakawa prefecture. Food(tea and sweet) culture and custom are different in each places of Japan. There is very little chance to experience those unless you go there and become guests of someone. So it is very good chance to experience local custom about tea in the seminar.
お客様には日本の各地域の特有の文化を感じていただきたく、お茶は石川県のほうじ茶、お菓子も石川県の人気銘菓をお出ししました。
石川県の茶やお菓子の文化習慣についてもお話ししました。
各地方の生活の中のお茶・お菓子文化は、日本人でもあまり体験する機会がありませんが、外国人の方にとっても新鮮だったと思います。
作家の篠原さんからも日常どのようなお茶を飲んでいるかなどお話しいただき、私自身も現地のお話が聞け楽しみました。
After the seminar, participants said they were impressed the story that Mr. Shinohara told. And they would like to learn more about Japanese pottery. I saw that this seminar brought something new & fun to them. Seminar Schedule is posted in FB Page. Please follow us. Thank you
講座終了後に、篠原さんの話に感動しました!日本の各産地のやきもの講座をしてほしい。などメッセージを頂き、参加者の方の心に響いた講座になったような気がします。